北アルプス

黒部源流ソロ縦走3泊4日①【折立→薬師岳→雲ノ平】

スポンサーリンク
北アルプス

こんにちは、くっかばらです。このブログでは、自分の経験からおすすめの山などを紹介しています。今回は、黒部源流の縦走です。

雲ノ平に行きたいけど、ルートはどうしよう?

登山を始めた頃から憧れていた雲ノ平、今回やっと行くことがかないました。

悩ましかったのがルート取り。選択肢は、①折立から往復または周回、②新穂高から往復、③折立・新穂高間の横断、です。

東京から折立へのアクセスはもともとあまり良くないですが、9月に入ると平日の路線バスがなくなってしまい、一層アクセスが難しくなります。

なので、行きも帰りも折立はなしと判断。新穂高から往復もちょっとつまらない。せっかくなので折立から新穂高へ縦走することにしました。

何泊しようか、も悩みました。

今回の縦走の目的は、まず雲ノ平山荘での滞在を最大限楽しむこと。それから黒部源流を渡ること。隠れた楽しみとして、山小屋グルメを楽しむこと。

そのために、3泊4日でゆったりめの行程としました。健脚なら2泊3日で十分なルートだと思います。

くっかばら
くっかばら

さらに超人なら1泊2日でも。実際そういう方達、いました!

北アルプスの中では比較的静かな山歩きができるエリア。ゆっくりと楽しんできました!

スポンサーリンク

黒部源流横断のルート

計画は、折立を早朝出発、太郎平を経由して薬師岳へ。1泊目は薬師岳山荘に宿泊。

2日目は薬師岳山荘を早朝出発、昼には雲ノ平山荘に到着。

3日目は雲ノ平を早朝出発、天気が良ければ水晶岳・鷲羽岳に登頂した後、双六小屋へ。

4日目は双六小屋から新穂高温泉へ下山。

ほとんど計画どおりに歩けましたが、3日目は雨予報のため水晶岳・鷲羽岳を諦め、黒部川へ下りてショートカットしました。

1日の歩行は10km以内、行動時間5時間以内(1日目だけ7時間)と、かなりゆったりなプランにしたため、最後まで疲れを覚えず楽しく歩き切ることができました!

黒部源流横断レポート①〜折立から雲ノ平まで

あるぺん号で折立へ

遅めの夏休みをもぎとった、9月の平日。東京から折立へ行くには、毎日旅行のあるぺん号しか手段がありません。

くっかばら
くっかばら

あるぺん号は、キャンセル規定が厳し目なので、できれば避けたいのですが。

仕事を終えた後、出発場所の新宿・都庁バス停に向かいます。改札を出て15分は見ておくほうがいいかも。

集合場所は暑く、じっとり汗をかきながら竹橋から来るバスを待ちます。

この日は、折立行きのバスが30分くらい遅れ辛かったです。

くっかばら
くっかばら

なんと立山行きのバスは、故障でキャンセルになっていました。肩を落として去っていった方々、気の毒すぎる・・・。

トイレ休憩は2回ありました。停まったSAにはコンビニはなかったです。

結構うとうとでき、気が付いたら立山あるぺん村に到着するところでした。

ここでバスを乗り換え。30分くらい待ち時間がありますが、セブンがあるので色々調達できて便利です。

くっかばら
くっかばら

トイレはセブンの中にしかありません。

けっこう眠れたのは、ダブルシートにしたからかも。お高いので躊躇しましたが、その日に仕事があったし、もういい歳だし(笑)、えいっと。

大正解でした!

くっかばら
くっかばら

眠れなかった人、多かったみたいです。2人がけの席は狭め。

折立から太郎平

折立に着いたのは6:30くらい。準備運動してスタートです。

くっかばら
くっかばら

登山口には、トイレと自販機あり。

折立付近は熊の生息地。最近も子熊にザックを取られたり、登山道でかち合ったりといったニュースがありました。

ちょっと緊張してましたが、これだけ人がいれば大丈夫そう。

最初は樹林帯の道が続きます。

この日は金曜日ですが、登山者は多いです。けっこう飛ばしている人がいるので、道を譲りつつ。

くっかばら
くっかばら

太郎ラーメンが食べたいので、私は時間調整でゆっくり歩きです。

傾斜はきついですが、よく整備された歩きやすい道。すぐに有名なアラレちゃんが出てきました。

なんでアラレちゃんなんだろう?若い人はDrスランプって知ってるのかな?

お腹がすいてきたので、途中の丸太に座り、持ってきたドーナツを補給しました。

そうしたら、このすぐ先には三角点のベンチがありました!しまった、こっちのが快適そうだ。

道はいったん、岩がむきだしになりました。

ここを抜けたら、木道が始まって景色が開けてきました。

振り返ると、有峰湖が。草紅葉も少し始まってますね。

登り自体は結構きつく、ちょこちょこベンチがあるのが有難いです。

折立からの道で、私がもっともきついと思ったのが、この階段です!ずーっと上まで続いています。

くっかばら
くっかばら

丹沢の大倉尾根に似た、階段地獄です笑。

でも、景色がどんどん良くなってきて癒されます。右手には草紅葉がきれい。

左手には薬師岳が見えてきました!今日はあそこがゴール、遠いなあー。

遠くには剱岳もはっきり。

今回の山旅で、一番天気が良かったのがこの初日。青空が望めたのもこれで終わりでした。

階段を登り切ると、五光岩ベンチがあります。この先は木道が続きます。

なだらかになってきて、このあたりが太郎兵衛平なのかな。振り返ると、歩いてきた道がきれいです。

薬師岳がどんどん大きくなってきて、太郎平に到着!

ランチ営業が始まるのは11:00なので、時間調整をして歩いてきました。

念願の太郎ラーメンです!

行者ニンニク入り、1400円。しっかりニンニク風味がありおいしい!

いつもはスープは残してしまうのですが、今日は飲み干さないと。

くっかばら
くっかばら

Crazy climberの文字、有名ですね!でもなぜ?笑

ほとんどの人がラーメンを頼み、そして生ビールを飲んでる!皆さん、今日はここで終わりなのかな?

太郎平小屋のありがたいのは、外のホースから水がじゃんじゃん流れていて取水OKなこと。近くの山から引いているらしいです。

くっかばら
くっかばら

募金もちゃんと入れてきました!

トイレは、雲ノ平方面へ少し歩いた裏手に外トイレがありました。

薬師岳へ寄り道

今日の目的地である薬師岳へ出発。時刻は11:45。

この日のうちに雲ノ平へ行くことも考えたのですが、夜行で来て疲れているはずだし、無理しない行程にしました。

きれいな青空にテンションがあがります!

太郎平から、薬師峠キャンプ場へ向けてまず下っていきます。

右手には、黒部源流のオールスターの山々が。

キャンプ場が見えてきました。砂地で張りやすそうだ。

くっかばら
くっかばら

薬師峠キャンプ場には太郎平小屋の出張所があって、飲み物なんかを買えるので便利そうでした。

キャンプ場を過ぎると、上りが始まります。最初は樹林帯の道。

すぐに沢沿いの岩だらけの急登が始まります。30分くらいはこんな感じで、なかなか辛い。

でも振り返ると、太郎兵衛平と太郎山がきれい!

右手には、槍ヶ岳と北鎌尾根、鷲羽岳・水晶岳。雲ノ平も見えている。明日はいよいよ雲ノ平かー!

くっかばら
くっかばら

翌日から天気が崩れたので、槍ヶ岳を望めたのはこの時だけでした。

沢沿いの道を抜けると視界が開け、少し歩きやすくなりました。

カールが見えてきた。青空にカールの白が映えます!

薬師岳山荘まであと少し!のはずだけど、なかなか見えてきません。急登は続く・・・

もう少しです。

薬師岳山荘に到着!太郎平から1時間半でした。先にチェックインして荷物を下ろします。

山荘から薬師岳山頂までは1時間くらい。明日は早朝出立したいので、今日のうちに山頂を踏むことにしました。

ちなみに、山荘から見えているピークは山頂ではなく避難小屋がある小ピークです。そこまで行くと山頂が見えてきます。

道は最初は岩ごろごろで、次にざれざれに変わります。

この小ピークを過ぎると横引きの道に。山頂の祠が見えてきました。

山頂へのビクトリーロード!

14:40、山頂に到着です。

山頂からは北アルプスの山々がぐるり、のはずですが、午後になりガスが湧いてきてあまりよく見えず。

それでも北側に立山と剱岳を望めました。

午後の光を受けて、カールがきれいです。

山頂にいらした方と一緒に下山し、山荘で乾杯しました。CCレモンをおごって頂いてしまった汗

薬師岳山荘の宿泊レポートはこちら↓

薬師岳山荘に宿泊、山の上で白玉あんみつ
北アルプス薬師岳の山頂直下、薬師岳山荘に宿泊しました。ご家族で経営されていて、暖かい雰囲気が漂う小屋です。食事のおいしさにも定評があります。女将さんのおすすめは白玉あんみつ。売切必死の人気メニューです。

薬師沢へ

翌日、いよいよ雲ノ平へ。天気予報があやしく、早めの行動を心がけました。

5:45、出発です。早朝だけどすでに下山の人や登ってくる人がたくさん。熊が怖かったのでほっとしました。

登山道って、下りのほうが圧倒的に迷いやすいです。沢に入り込みそうになるところにロープが張ってあったりして助かりました。

正しくは右です

天気が心配なので急ぎ目に下り、太郎平小屋に7時前に到着。コーヒーを沸かして飲みました。

黒部源流のオールスターは、昨日とは違い見えません・・・。

でも雲ノ平へ行ける嬉しさで気にならないぞ!

雲ノ平へは、まず木道、その後は薬師沢へ向けてどんどん下っていきます。

雲ノ平は左へ

振り返って、さようなら太郎平・・・次はいつ来られるかなー。

薬師沢へ向けて激下りな道が続きます。でも手入れが行き届いてとても歩きやすい。

いったん降り切ると渡渉ポイントがたくさん出てきます。でも橋がかけてあって問題なし。ありがたすぎる。

渡渉の後、木道が出てきました。今シーズン、ここで滑って骨折した人がいるとのこと。今日は乾いていて問題なしです。

ベンチもありました。でも薬師沢までノンストップで行きます。

渡渉を繰り返します。ここが第三渡渉点なのかな?

橋の途中から沢を撮影。薬師沢周辺は沢登りする人もたくさん。一番有名なのは赤木沢ですね。

また山道になります。1箇所だけ崩落気味のところは注意でした。

きれいな森です。有名な雲ノ平直登ルートって、目の前のあれを登っていくのかな・・・。

薬師沢が近づいてきたのか、ごうごう音がする。下をのぞくと透明なブルーの沢が見えた!

くっかばら
くっかばら

沢登りしたい気持ちがすごくわかるきれいさ!

突然、赤い屋根が見えて薬師沢小屋に到着です。時刻は8:30、予定よりだいぶ早く着けたので、ベンチに座ってゆっくりエネルギー補給しました。

くっかばら
くっかばら

薬師沢小屋の玄関前には、水がじゃんじゃん流れていて無料で取水OK。雲ノ平は基本水不足なので、補給していきましょう!

薬師沢から雲ノ平へ

小屋前では年配グループが休憩していて、出発しそうな雰囲気。ぶっちぎることにしました。

くっかばら
くっかばら

こういう時のためのトレーニングです!笑

まず、小屋前の吊り橋を渡ります。バランス取りつつ慎重に。

吊り橋が終わったら梯子。河原へ降りていきます。前の人、テン泊かーすごい!

雲ノ平への山レポでよく見るこの写真。絵になります!

ここから、雲ノ平への洗礼とも言える急登が始まります。

まず梯子、これは楽勝。

岩だらけの傾斜のきつい道が始まりました。ああーこれなのか!

急登なのは問題ないのですが、苔がすべるので、慎重に足場を探して登ります。

そんな感じの登りがCTで2時間20分続きます。確かにこれは辛い・・・

下山してくる人もいるので、すれ違いも多発。ここはスピードは全く出せないエリアです。上に雲ノ平が待っているから我慢できる苦労だと思いました。

修行のごとく、ひたすら登り続けること1時間、木道が出てきました!!

なんという木道のありがたさ・・・涙

でも、すぐにセカンドラウンド開始(笑)。

辛いけど、緑がきれいで癒やされます。

道がなだらかになり、終わりを感じさせるころ、アラスカ庭園に出ました!着いたーーー。時刻は10:30。

くっかばら
くっかばら

薬師沢小屋からアラスカ庭園まで100分で登ってきました。CTは2時間20分だから、がんばったほうかな。

1日で折立から雲ノ平へ行くのって、CTだけだと全然行けそうだと思っていました。でもこの直登が最後に来るのはきつすぎる。やめておいてよかったです。

雲ノ平まではあと一息、と思いきや結構距離がありました。

今までの辛い道がうそみたい。景色を楽しみながらどんどん木道を歩いて行きます。

奥日本庭園を通過。

アルプス庭園・祖母岳への分岐に出ました。まだ11時前、時間も早いので寄っていきます。

少し登って振り返ると、雲ノ平山荘が見えた!

祖母岳の山頂には標識などはなく、ベンチがあるだけ。

でも少し小高い所から見下ろす雲ノ平と周辺の山々は、美しいのひとことに尽きます。

黒部五郎岳

この日、雲ノ平山荘のオーナーはじめ数人の方が、登山道を修復してくださってました。

分岐に戻って、雲ノ平山荘方面へ。見えてきたーー!

11:30、憧れの雲ノ平山荘に到着!午後からの時間をゆっくり山荘で過ごそうと思います。

黒部源流ソロ縦走3泊4日②【雲ノ平→双六岳→新穂高温泉】へ続く

雲ノ平山荘の宿泊記はこちら

スポンサーリンク
少しでも参考になりましたでしょうか?よかったらシェア頂けると嬉しいです。
No Mountain, No Life.

コメント

タイトルとURLをコピーしました