※2023年12月末時点の情報をアップデートしました。
こんにちは、くっかばらです。このブログでは、自分の経験からおすすめの山などを紹介しています。今回は、箱根の金時山です。
金時山の難易度は?
金時山は標高1212m、箱根外輪山の一画を成す山です。圧倒的なアクセスの良さと、登山道の整備ぶりで、初心者が安心に登れる山として大人気。いつ行ってもたくさんの登山者がいます。
山頂を往復しても3〜4時間、危険箇所もなく難易度は低いです。そのためか、子供さん、学生グループ、お年寄りと幅広い層が登っています。犬連れがとても多いことも特徴です。犬もとっても楽しそうでした!
金時山は登山を始めた頃に登り、楽しかった思い出があります。ただその時は富士山を拝めず残念でした。今回、晴れを狙って再訪してみました。
金時山のルート
ルートは大きく3つあります。
一番使われているのは、南側の公時神社または仙石から登るルート。どちらから登っても山頂直下で合流します。今回私が取ったのはこのルート(登りは公時神社、下りは仙石)。
次は西側の乙女峠から長尾山を経由して登るルート。新宿から高速バスを利用する場合は、乙女峠バス停で降りてそのまま登っていけます。初めて金時山に登った時はこのルートを取りました。少しだけロープや岩場があるものの、注意していけば大丈夫です。
北側からのルートは、現在通行止めになっています。※2023年12月末現在、通行可能になっています。
金時山の登山レポート
公時神社から登る
公時神社へと入り、駐車場や社務所を抜けていきます。きれいな公衆トイレがあって便利。
神社は閑散としていました。
登山道は神社の右脇から続いています。傾斜は緩め、杉木立がきれいな道です。
少し歩くと、しめ縄がかけてある大きな岩に出ます。これが「金時宿り石」。坂田公時(まさかり担いだ、あの金太郎)が雨宿りしていたら寒さで真っ二つに割れたという伝説の岩です。
金時宿り石の左側を巻くように登山道は進みます。このあたりから道には岩が露出してきて、金時山が溶岩から形成されていることが分かります。
だんだん高度があがり、仙石原や芦ノ湖が眼下に見え始めました。仙石分岐に出ると、ここからの登山道は本気モード。傾斜はきつくなり、湿り気が多く粘着質の泥の道が山頂まで続きます。階段が整備されているので危険はありません。
階段部分は右側通行と決められています。最後の岩の道は譲り合いで。
山頂は大賑わい
登山道の混みようから想像していましたが、山頂は大賑わい!犬もたくさんいてドッグパークのような様相です(笑)。
山頂には茶屋がふたつあって、なめこ汁が名物。そのほか麺ものなど軽食やグッズも販売しています。トイレはチップ制(100円)です。
たぶん登山する人ならどこかで見たことがある、大きな白い山頂標識。まさかりも置いてあるので面白ショットを撮っている人もいました。
本当なら山頂標識の後ろにどーん!と富士山の勇姿があるはずですが、今回もお隠れに・・・。出待ちをしようにも風が強く寒すぎて、下山を開始することにしました。
矢倉沢峠から仙石へ下山
登りと同じ道を下っていきます。まだまだ登ってくる人がたくさん。本当に大人気すぎます。
仙石分岐まで戻ったら、仙石原方面へ下山します。公時神社方面からの道より傾斜がゆるく、こちらのほうが楽に登れそう。途中、大きな岩がある日当たりの良い場所があって、ランチによさそうでした。
矢倉峠の分岐に出る前に、明神ヶ岳へ続く縦走路がきれいに見えました。笹の道です。
今回は行きませんが、時間があれば明神ヶ岳まで行って強羅から帰ってもいいし、もっと行けるなら明星ヶ岳まで縦走して箱根湯本から帰るルートも組めます。
矢倉峠を過ぎたら少しだけ笹の道があり、その後は気持ちのよい杉の道になりました。車道が見えたらゴールは近いです。
最後は車道歩きをして、仙石バス停に戻りました。
立ち寄り湯
仙石バス停から星の王子さまミュージアム方面へ歩くと、仙石原温泉があります。日帰り入浴可能な旅館もいくつかあるので自分のお気に入りを見つけるのも楽しいです。
今回利用したのは「マウントビュー箱根」。仙石バス停から歩いて5分くらいの旅館です。大涌谷から温泉を引いていて、露天風呂ではにごり湯が楽しめるのが気に入りました。少し硫黄臭、塩気があります。とても良いお湯で芯から温まりました。
日帰り入浴は11:00から15:00まで、1200円と少しお高めですが楽しめると思います。貸切風呂もにごり湯で比較的リーズナブルな価格設定なので、家族やカップルならいいかも。
ドライヤーあり、アメニティあり(メイク落とし含め)、ロッカーは鍵付き。冷水は置いていなかったです。
アクセスとデータ
アクセス | ◯ | 箱根湯本、強羅からバスで仙石下車 新宿からの高速バス利用なら乙女峠で下車もおすすめ |
難易度 | ◯ | 初心者でも全く問題ないルート |
トイレ | ○ | 公時神社内に公衆トイレ 山頂にチップ制トイレ |
データ | 総距離:4.4km 行動時間:2時間20分 累積標高:(上)587m(下)555m |
コメント