写真カメラバッグ〜写真が趣味になると陥る怖い沼! 写真が趣味になると待ち受ける大小様々な沼のひとつがカメラバッグ沼です。撮影にはたくさんの道具を持ち歩かねばなりませんが、どうやって運ぶかには悩まされます。定番は専用のカメラバッグを買うことですが、人により方法は様々。私のカメラバッグ沼遍歴をご紹介します。 2025.06.10写真
クライミングクライミングで困ること〜腕と手がごつくなる!お手入れはどうする? 真剣にクライミングを始めて1年と少し。気がついたら手の指がごつごつになり、手の平はタコだらけ、そして上腕が膨らんでいました(泣)。せめて手の平のタコのお手入れをしようと揃えた私のお手入れグッズを紹介します。 2025.04.24 2025.04.25クライミング
写真神レベル!K&F Concept多機能フィルターの便利さがすごい 最近購入したK&F Conceptの多機能フィルターがとても便利です。CPLと可変ND(2-32)が1枚のフィルターになっている優れもの。価格も1万円前後とお手頃です。ただレンズフードやレンズキャップが付けられなくなるのは少し気になる点です。 2025.04.15写真
写真新しいMacBook Air (M4チップ)が来た! 3月12日に発売になったM4チップ搭載のMacBook Airを購入しました。動画編集の書出しなどの処理がとても速くなり感動。ディスプレイも美しく拡張性も改良されています。軽さ・薄さがやや失われたと感じますが、総合的にはかなり満足です。 2025.03.22写真
写真【カメラレビュー】Sony RX100M7(サイバーショット)〜優秀すぎるサブ機 私のメイン機はSonyですが、昨年サブ機としてRX100M7を購入しました。サイバーショットと呼ばれるコンデジです。小型軽量でありながら200mmまで出せる高倍率ズームが購入の決め手。欠点はありますが、静止画+動画ともにサブ機としては購入して良かったとしか思えない優秀なカメラです。 2025.03.04写真
写真日本のベニス!京都・伊根の舟屋へ撮影旅行 京都丹後地区の伊根の舟屋へ撮影旅行に出かけました。まるで海に浮かぶような舟屋群で有名な撮影スポットです。アクセスは悪くないですが東京からは非常に時間がかかるので、京都や丹後での観光と絡めて1泊するのがおすすめです。 2025.02.25写真
写真美ヶ原で写真と動画撮影+スノーシューハイク【登頂なし】 長野県の美ヶ原のベストシーズンは夏ですが冬も素敵です。1月の寒い日にソロで訪れ、ひとりで美ヶ原をスノーシューで歩き回ったり、静止画と動画の撮影をしたりと久しぶりのソロ活を楽しみました。標高が2000mあるので防寒対策は必須です。 2025.02.04写真旅、写真、山のこと
登山がテーマ2024年総括〜クライミング、登山、写真 2024年はクライミング関連の活動を頑張った年となりました。その分、登山や写真に割く時間が少なくなってしまいましたが、細々とは継続できたのでよしとします。来年もブログ記事をアップしていけるよう精進します。皆様良いお年をお迎え下さい! 2024.12.04登山がテーマ
旅行神奈川へ冬の日帰り旅!【その2】逗子葉山・鵜沼海岸・江の島 冬の日帰りが楽しい神奈川の海沿いエリア、【その2】では逗子葉山・鵜沼海岸・江の島をご紹介します。早朝の海岸散歩、朝ご飯、動物との出会い、歴史めぐり、ハイキングと楽しみが満載のエリアです。 2024.11.26旅行
旅行神奈川へ冬の日帰り旅!【その1】横須賀・三崎・城ヶ島 冬になると暖かなエリアへ出かけたくなります。神奈川の海沿いエリアはそんな時の日帰り旅にぴったり。【その1】では、横須賀・三崎・城ヶ島をご紹介します。海と美しい建築物、海と岩礁、海と朝日・夕日と、写真撮影がとても楽しく、そしてロマンチックなエリアです。 2024.11.26旅行