写真

志賀高原へ撮影旅行〜スノーモンキー&横手山で朝日撮影【3月】

スポンサーリンク
写真

こんにちは、くっかばらです。今年は3月に入ってからが寒いですね・・・。

3月は花粉症で苦しく、あまり旅行しません。でも長野県だったらまだ飛んでいなさそうと踏み、前から行きたかった志賀高原撮影旅行をしてきました。

くっかばら
くっかばら

やっぱりムズムズしました笑。

志賀高原。『私をスキーに連れてって』の世界、一大スノーリゾートですね。そしてスノーモンキー!オーストラリアでも人気がありました。

計画を流し続けてやっとかなった今回の旅。しかし、やっぱり無理してでも厳寒期に行くべきでした。

猿たちが「寒っ」っていう顔で温泉に入っていて、何なら頭に雪が積もっていて・・・という光景は撮れず。

3月では暖かすぎて、猿たちは温泉に見向きもしません笑。

でも、この時期は子猿をたくさん見れるのが救いでした。

そして志賀高原・横手山での朝日の撮影。山頂からは夕日、長野市街の夜景や星空もきれいなのですが、撮影場所に困りました。唯一、撮影場所が確保できたのが朝日撮影。

神秘的な世界を貸切で堪能してきました!

スポンサーリンク

撮影機材

今回は動物が対象なので望遠レンズが必要です。いままでは必要なときにレンタルしていましたが、やはり不便。

色々考えて去年、タムロンの50mm-400mmズームレンズを購入しました。

使いごごちなんかは別の機会に詳しく書こうと思っていますが、私の腕前にはかなり満足な一本。

50mm-400mmという広い焦点距離をカバーしているので、とりあえずレンズ沼から脱却できました笑。

広角側は50mmで撮影すればなんとかなるので、今回の撮影はこれ1本でカバーすることに。

くっかばら
くっかばら

それより広角は、スマホにおまかせしました。

本体がSonyなので、本当はGMレンズが欲しいところ。でも焦点距離をここまでカバーするものはないのがネック(あと、すごく高い笑)。

三脚と本体、タムロンレンズ1本で何とか撮影がこなせるのが本当に便利です。ハーフマクロで撮れるのも気に入っています。

くっかばら
くっかばら

山装備に加えて、これ以上撮影機材は持てない・・・。

三脚は、山へ行くときはベルボンのトラベル三脚を持っていきます。今回はたくさん歩かなくてよさそうなので、大きい三脚を持っていきました。

写真の先生におすすめ頂いた、Leofotoのカーボン三脚です。

某国製なので半信半疑でしたが、軽いし操作も楽だし、言うことはありません。何より本格的な撮影に必須の径の太さを備えていて安心。

くっかばら
くっかばら

長いレンズを乗せると少し不安定に。三脚座があるといいかも。

スノーモンキーパーク

スノーモンキーパークへのアクセス

JR長野駅から急行バスに乗りました。列に並んでいると、きっぷを売りにスタッフさんが来ます。片道1800円

長野電鉄の湯田中駅から路線バスに乗っても行けます。

スノーモンキーパークしか行かない人は、往復バス運賃と入園料が一緒になっている「スノーモンキーパス」を買うと少しお得。長野電鉄もこれで乗れます。

バスは外人さんで混雑!日本人いないです笑。

バスは1時間弱で到着するのですが、ここからスノーモンキーパークへの真のアクセスが始まります。

まずは車道歩き。

車の人はここまで入ってこれます。沿道にはカフェなんかもあります。立ち込める温泉のにおい。

駐車場の向こうは徒歩のみのアクセス。道は凍っていて滑ります。こんな道を30分は歩くので疲れました。

ほとんどの人は丸腰で歩いています。スニーカーやブーツの人が多かったです(すべて外人さん)。

くっかばら
くっかばら

帰りは軽アイゼンを装着、がんがん飛ばして歩けました。

やっとの思いで到着!外人さんたち、海外旅行先でこれか・・・笑

スノーモンキーパークの設備

入苑料は800円。トイレはきれいだし、飲料水(お湯と水)が無料で置いてあって、おもてなし感がありました。

手荷物入れもあります(100円・返還式)。でも私のは撮影機材の入った大きなザックだったので入らず、結局背負ったままでした。小さめのザックだったら行けると思います。

そして、いよいよ温泉へ。すごい人だ(All外人さん)。

うーん、予想はしていたけど、望んでた雰囲気じゃない・・・。お猿さんが「寒っ」っていう顔で温泉に浸かっている所が見たかったのですが、3月は遅すぎました。

温泉に入っている猿は、単にえさを探しているだけです(おびきよせるため、えさが撒いてあります笑)。

くっかばら
くっかばら

なので、みんな真剣な顔で目線は下です笑

橋の上など、人をものともせずくつろいでいます。

スノーモンキーパークでの撮影

3月は猿の出産シーズンのためか、子猿がたくさんいたのが可愛かったです。

気持ちを切り替えて、自然な表情を撮影することにしました。タイトルをつけて発表します!

くっかばら
くっかばら

猿ってスキンシップが多いです。不快になりそうな方はスルーして下さい笑

「湯けむり美人?」

「そこー」

「逃げ一択」

「こいついや」

「いけないルージュマジック」

「最高のゆりかご」

志賀高原・横手山

横手山へのアクセスと宿泊

次は志賀高原の東側、横手山へ。長野駅からのアクセスと宿泊については、こちらの記事に詳しく書いています↓

横手山頂ヒュッテに宿泊、焼き立てパンを堪能【憧れの山小屋を訪ねる旅】
横手山頂ヒュッテは、「雲の上のパン屋さん」として有名です。パン生地に包まれた「きのこのスープ」は絶品。志賀高原スキー場のひとつ、横手山スキー場のトップにありアクセスは容易ではありませんでしたが、ごほうびは、貸切状態のスキー場での写真撮影でした。

志賀高原内はバスは無料でうれしい!ただ志賀高原に入る前からの切符は、目的地まで買う必要があるみたいです。

横手山でのロケハン

横手山頂ヒュッテにチェックインしたのは14:30。夕食時間の18:00まで、ロケハンをすることにしました。

まず行ってみたのは、「満天ビューテラス」。第3リフト乗り場の2Fにあります。カフェも併設していていて、メニューを見たらおいしそう!

北側と西側の眺めが素晴らしい。視界がよければ佐渡まで見えるそうです。

満天ビューテラスから夕日や夜景を撮影したかったけど、夜間は締切りです。残念。

次は、横手山の三角点へ。

渋峠のリフト横を入っていきます。雪は深く、ずぼります笑。

10分ほどで山頂に到着!群馬側の眺めがきれいです。

朝日を撮影したいなら山頂かな、と思いましたが、足元に雪が欲しい。もう少し探します。

渋峠のスキーコースを歩いて下っていってみました(リフトは下りは乗れません)。

この先に、群馬側の眺めが広がっているところがあったので、明日の早朝撮影はここに決めました!

ロケハンを終了してお宿へ帰ると、ちょうど夕暮れどき。

横手山頂ヒュッテの食堂横には「サンセットルーム」があって、夕日がきれいに見えます。

ガラス越しなので難しいです。

横手山からの朝日撮影

朝5時に起床。準備して外へ出ると、すでに明るくなり始めてる。

誰もいなくて静謐。この雰囲気を味わうだけでも、山頂に1泊する価値はおおありです。

くっかばら
くっかばら

圧雪車は稼働してますので、ひかれないように笑

昨日ロケハンしておいたスポットへ向けて下りていきます。誰も乗っていないリフトが新鮮。

大きな支柱がある所から、群馬県側を撮影しました。誰もいないスキー場が赤に染まっています。

私しかいない!最近ちょっと疲れることが多かったので楽しい!!思いっきり足跡をつけてみました。

志賀高原でのグルメ、立ち寄り湯

大きなゲレンデにはカフェテリアがあって、食べ物に困らないのが嬉しいです。

事前調査して、サンバレースキー場にある「志賀高原の家グリーン」に寄ることにしました。

昼少し前に着いたら満席。しばらくするとレストランとは別の、宿の食堂のような場所に案内されました。スキー場の真ん前で嬉しい!

お目当てはカニクリームコロッケ定食、1350円。あつあつが運ばれてきました。

おいしさのあまり一気食いしてしまいました笑。時間に余裕があるのでコーヒーを頼んで、スキーヤーさんたちを高みの見物。選手が回転の練習をしていて面白かったです。

そして!横手山と言えば、「雲の上のパン屋さん」!

これは朝9:00頃。私はヒュッテに泊まったので、よりどりみどりで選べました。パンはこの後、瞬殺でなくなることが予想されます。

帰りは、湯田中駅に隣接の「楓の湯」に立ち寄りました。なんと利用料300円

あまり期待できないのかな、と思っていたのですが、露天風呂もあり、泉質も少しとろっとしていて最高でした。

シャンプー、ソープ、ドライヤーあり。広い休憩所もあって、地元民の方の憩いの場のようです。

大きいザックはロッカーに入らないので、脱衣所のすみに置かせてもらいました。

志賀高原撮影旅行、寒そうな猿を見れなかった以外は大成功でした。

最近はクライミングばかりしていましたが、やっぱり山や撮影は楽しいなあ。ソロ最高!という気分を思い出しました。

スポンサーリンク
少しでも参考になりましたでしょうか?よかったらシェア頂けると嬉しいです。
No Mountain, No Life.

コメント

タイトルとURLをコピーしました