北アルプス黒部源流ソロ縦走3泊4日②【雲ノ平→黒部源流→双六岳→新穂高温泉】 黒部源流域を、3泊4日でソロ縦走してきました。後半は、雲ノ平から黒部源流を渡渉し、三俣蓮華岳・双六岳を踏んで双六小屋へ。最終日は新穂高温泉へ下山します。雨予報のため水晶岳・鷲羽岳の登頂は残念ながらできず。そのかわり雷鳥とたくさん出会えて癒やされました。 2024.09.17 2024.09.18北アルプス
北アルプス黒部源流ソロ縦走3泊4日①【折立→薬師岳→雲ノ平】 北アルプスの黒部源流域を、富山側の折立から岐阜側の新穂高温泉へ抜ける山旅をしました。憧れの雲ノ平でゆっくり過ごすことが主目的の旅なので、3泊4日かけてゆったりソロ縦走です。前半では薬師岳へ寄り、雲ノ平を目指します。 2024.09.13北アルプス
北アルプス雲ノ平山荘に宿泊【憧れの山小屋を訪ねる山旅】 最後の秘境と言われる雲ノ平にぽつんと建つ雲ノ平山荘。美しい外観を写真で見てから憧れていました。人気ゆえに予約は困難です。やっとかなった今回、山荘でゆっくり過ごすことを第一に無理しない行程を組み、滞在を楽しみました。 2024.09.11北アルプス
登山がテーマRIP 平出さん中島さん、どうか安らかに・・・ 2024年7月27日、日本が誇るトップクライマーの平出和也さんと中島健郎さんがK2にて滑落遭難されました。ただの一ファンですが喪失感と悲しみは物凄く・・・。 2024.08.18登山がテーマ
素敵な宿【東北遠征2024その4】妙乃湯(乳頭温泉郷)に宿泊 秋田の乳頭温泉郷は7つの温泉と宿に分かれています。秘境ながらもアクセス良く、泉質のよさから人気の温泉郷です。今回、東北遠征の締めくくりに妙乃湯に宿泊しました。他の宿と比べてモダンな雰囲気で、女性ソロでも気兼ねなく楽しめます。 2024.07.16素敵な宿
旅行【東北遠征2024その3】角館、新緑の武家屋敷と秋田犬とのふれあいを楽しむ旅 角館は、武家屋敷が美しく保存されていて「みちのくの小京都」と呼ばれる町。春には枝垂れ桜が美しく、比内地鶏やきりたんぽなど地元グルメも楽しめます。6月、新緑の武家屋敷を撮影し、秋田犬とのふれあいを楽しむ撮影旅行をしてきました。 2024.07.09旅行
東北【東北遠征2024その2】森吉山、初夏のお花たちを愛でる山旅 森吉山は、初夏のお花畑と冬の樹氷が有名な独立峰で、秋田県の中央に位置しています。夏もゴンドラが運行していて、山頂駅からは1時間強の行程と比較的楽に登頂可能。山頂を越えて山人平というポイントまで進めば、チングルマ・イワカガミの群生と森吉山のコラボが素晴らしいです。 2024.07.01東北
東北【東北遠征2024その1】秋田駒ケ岳、チングルマ咲くムーミン谷へ ムーミン谷のチングルマを目当てに、秋田駒ケ岳に行ってきました。初夏はシラネアオイやコマクサなど百花繚乱の様相が楽しめます。バスで八合目まで行けるため比較的楽に登頂でき、登山道も整備されていて初心者向き。一方、国見温泉から登るルートは車が必須となります。 2024.06.26東北
安全登山【登山情報】川苔山へのバスは不通です(6/15現在)→復旧済み 代わりに三頭山 川苔山登山を計画されている方は注意です。東日原方面の道で大崩落があり、バスは不通になっています(2024年6月15日現在)。川乗橋バス停から登山はできません。急遽、三頭山に登ることにしました。 2024.06.15 2024.07.17安全登山
北関東尾瀬の燧小屋に宿泊、絶品舞茸ご飯とお風呂でゆったり ゴールデンウィーク中、尾瀬の福島県側、見晴地区にある燧小屋に宿泊しました。夕食がおいしく、特に舞茸ご飯は絶品。お風呂も木桶で深く、疲れを癒やしてくつろぐことができました。館内は古いながらも清潔で、部屋からは至仏山がきれいです。 2024.06.04北関東