上信越谷川岳から茂倉岳へ縦走【土合(西黒尾根)から土樽(茂倉新道】 谷川岳から茂倉岳を縦走しました。ロープウェイは使わず西黒尾根で登り、茂倉新道で土樽へ下山する健脚向きのコースで、累積標高は上下とも1600mになります。谷川連峰の美しい稜線歩きを楽しみました。下山の茂倉新道は激下りが連続、落ち葉や木の根でとても滑りやすいです。 2023.11.06上信越
富士山・御坂毛無山(富士宮市)に日帰り登山、富士山の大展望と辛い下山【↑尾根コース↓地蔵峠】 富士宮市の毛無山を日帰りで登りました。山頂付近からの富士山の眺めが素晴らしい山です。1964mあり、麓から急登が続きます。沢沿いのルートは崩落地や渡渉があり慣れていない人は尾根ルートの往復が無難。バス便は少なめなので車でのアクセスが便利です。 2023.05.23富士山・御坂
全域お鉢巡りや火口の眺めが楽しめる関東の山たち【前泊または日帰り】 登頂後にお鉢巡りをしたり、火口の眺めを楽しめる山は関東周辺にいくつかあります。前泊か日帰りで行ける、私が実際に行った山をご紹介します。このような山に行く時には、噴火警戒レベルなど火山活動の情報を収集し、万が一を想定した行動をするようにしたいです。 2022.08.02全域
九州縄文杉へひとりトレッキング【荒川登山口往復】 屋久島遠征2日目、縄文杉を見にひとりでトレッキングしました。今はもう近寄れずデッキからの見学ですが、神々しい縄文杉の姿に動けなくなるくらいの感動を覚えました。危険はないですが長い行程なので、登山初心者さんはガイドの依頼をすればさらに安心です。 2022.04.10九州
九州宮之浦岳をガイド付日帰り登山【淀川登山口往復】 念願の屋久島遠征で、宮之浦岳に登って来ました。ルートは日帰りのため淀川登山口の往復です。レポを見ても明らかに登山者が少ないので、初めてガイドを依頼してみました。ロングルートですが山頂から見る永田岳の眺めが素晴らしく、ガイドさんのおかげもあって割と楽に往復できました。 2022.04.10 2022.04.20九州
八ヶ岳初冬の赤岳を県界尾根から前泊日帰り登山【県界尾根↑真教寺尾根↓】 10月下旬、八ヶ岳の赤岳を清里側からのルートで登りました。県界尾根で登り真教寺尾根で下る難易度高め(山のグレーディングD)の日帰りルートです。すでに雪がしっかり積もっていて鎖場での難易度がさらに上がり苦戦しましたが、このルートと時期は静かな山歩きが楽しめます。 2021.11.11 2021.12.18八ヶ岳
奥多摩・秩父金峰山で涼しい日帰り登山【廻り目平から周回】 奥秩父にある金峰山は2500mと標高が高くアルペンムードのある山です。東京から電車・バスでアクセスができ日帰り可能な山ですが、金峰山小屋に泊まったり廻り目平でのテント泊と組み合わせるのも楽しみな山です。 2021.09.02 2022.01.10奥多摩・秩父
富士山・御坂雲上閣(富士スバルライン五合目)に宿泊 富士山登山の前泊として富士急の雲上閣に泊まりました。スバルライン五合目にあるカプセルホテルです。山小屋としてのサービスや食事提供はなく、シンプルに寝るだけであれば十分満足で清潔なお宿です。 2021.08.23富士山・御坂
富士山・御坂富士山を前泊日帰りでソロ登山【吉田ルート↑プリンスルート↓】 富士山を五合目から前泊日帰りでソロ登山してきました。吉田ルートで登り、御殿場ルートから宝永火口を経由するプリンスルートで富士宮に下山。素晴らしい絶景を楽しめるコースです。危険箇所は少ないですが、高山病の症状が出ると辛い登山になります。 2021.08.23富士山・御坂
東北乳頭山から秋田駒ヶ岳を日帰り縦走【乳頭温泉↑八合目↓】 6月下旬、秋田駒ケ岳へ行ってきました。この時期はムーミン谷のチングルマ群生が有名ですが、乳頭温泉から秋田駒ケ岳の縦走というマイナールートを計画しました。広大な稜線歩きを楽しめる日帰りも可能なルートです。難易度は高くないですが藪漕ぎが相当あります。 2021.07.14東北