奥多摩・秩父

棒ノ折山(棒ノ嶺)を日帰り登山、ゴルジュ帯がハイライト【御嶽駅↑白谷沢↓】

スポンサーリンク
奥多摩・秩父

こんにちは、くっかばらです。このブログでは、自分の経験からおすすめの山などを紹介しています。今日は秩父の棒ノ折山(棒ノ嶺)。漫画でも有名になった山ですね。

東京から電車バスで2時間くらいのアクセスで行けて、そこそこ人がいて、難易度は高くないけど少し冒険もできる山はあるかな。

そんな時に棒ノ折山は候補になります。難易度は高くないものの、ゴルジュ帯の通過には危険箇所や滑りやすい箇所もあるので注意が必要です。できれば登りに使うほうがいいと思います。

棒ノ折山へはさわらびの湯から往復するのが最も一般的です。私は距離をもっと出したく、奥多摩の岩茸石山から縦走するルートを取りました。

くっかばら
くっかばら

私が行ったのは11月下旬、ゴルジュ帯は下りに使いました。

スポンサーリンク

御嶽駅から岩茸石山へ

ホリデー快速おくたま号で御嶽駅へ。駅を出たところにきれいなトイレがありますが、御岳山に行く登山者で混みます。

登山道へ入るにはいったん車道に出てから線路の方へ戻り、踏切を渡ります。

くっかばら
くっかばら

ホリデー快速おくたま号は、武蔵五日市行きのあきかわ号と連結しています。目的地までずっと座っていたい人は、乗る号車に注意してください(奥多摩行きは後ろより号車です)。

踏切を渡ったら、標識に従ってお寺の方へ入って行きます。ここでウォームアップ。よく整備された気持ちの良い樹林帯が続きます。所々急登もあります。

ノーストレスの道が続きます
急登もところどころ
奥多摩らしい杉の道
奥多摩あるあるですが、尾根道との分岐で迷うところも

1時間強歩くと高水三山のひとつ、惣岳山に着きました。広場になっていますが少し鬱蒼としていて雰囲気は暗め。

惣岳山直下は「関東ふれあいの道」という名前に疑問符がつくような急な岩場・崖になっています。崩落しかかっている所もあるので慎重に下って行きます。

惣岳山の直下。傾斜がきつくざれた崖なので要注意

崖を降り切ると東側が開けた明るい杉の道。天気も良くて気持ち良いです。遠く東京も見渡せました。

スカイツリーが見えた!

30分ほどで岩茸石山に到着。天気の良い週末なのでたくさんの人がランチを楽しんでいて、休憩場所にも困るほどの賑わい。山頂からは今から歩いていく棒ノ折山が見えていました。

岩茸石山山頂
これから行く棒ノ折山

岩茸石山から棒ノ折山へ

棒ノ折山へ続く道へ入るには山頂標識の裏手の道を下って行きます。ちょっとわかりにくいですがよく見るとあります。

ここからは広葉樹の樹林帯になり登山道に積もった落ち葉がきれいで、紅葉も少し残っていました。人も少なくなって静かな山道。

紅葉が残っている樹もありました

岩茸石山でランチを取る予定だったので、この先の休憩場所は調べておらず適当に歩いて行きます。

運良く丸太やベンチが所々ある道で、「常盤の前山」という標識のある開けた場所で休憩できました。貸し切り状態に加え、西側に雲取山や富士山の展望がよい場所でした。メニューは鍋焼きうどん。

富士山!
くっかばら
くっかばら

後で地図を見たら「雨沢山」というポイントだったようです。

(多分)雲取山!

この先も広葉樹林帯が続いて気持ちが良い縦走路。途中急登もありますが、全体的に楽しい道でした。

明るい気持ち良い道が続く
黒山
細かいアップダウン

棒ノ折山からゴルジュ帯へ(下山)

棒ノ折山へ向かう道に合流すると今までとは一変し大勢の人、さすが人気の山です。急登をこなすと、明るく広々とした山頂に出ました。東屋やベンチがあって休憩にぴったりです。団体登山の人たちも多くて、高尾山と間違えてしまいそうな混みようでした。

ベンチの一角を借りてコーヒータイム。山頂は北東に大きく開けていて眺望が楽しめます。

山頂からの眺め
棒ノ折山の山頂標識
下山開始。混んでいます

下山開始した時には道は混み合っていたのですが、白谷沢(ゴルジュ帯)への分岐で多くの人は別の道へ向かっていました。ゴルジュ帯で登り下山は別の道を取る人が多いのかなと思います。

沢へ入っていくと渡渉や岩場で足元はかなり危うくなりました。危険箇所にはロープや丸太での補助があるものの、登りも結構大変になりそう。岩は濡れているので滑りやすいです。

沢へ降りていく
丸太に乗って渡る
補助ロープがあって助かります
激下りしてきたところを振り返って

なかなかのスリルでしたが、さすがに素晴らしい景観でした。本日のハイライトと言って良いこのゴルジュ帯。

ゴルジュ帯
滝もあったり

下山開始から約1時間半、白谷橋につきました。この日はダムの道にクラッシックなバイクが勢揃いしていて面白かったです。

飯能駅行きのバスに乗るため、さわらびの湯へ向かいます。バス停から西武の飯能駅へのバスに乗り、帰路につきました。

くっかばら
くっかばら

さわらびの湯までは車道歩きですが、途中で近道のように見える山道があります。バス停へ早くつきたいならそのまま車道を行く方がいいです(私は山道を行ってしまい遠回りしました)。

棒ノ折山の人気を見せつけられ一瞬ひるみましたが、さすがにゴルジュ帯は素晴らしかった。今度は暑い時に登りで利用して涼しさを体感したいです。奥多摩・秩父エリアでも御岳山と並んで人気の山2座を縦走できた充足感でいっぱいの山旅でした。

アクセスとデータ

アクセス週末ならホリデー快速おくたま1号で8時過ぎに登山口に着ける
帰りはさわらびの湯から飯能駅までバス
※混んでいるので早めに並ぶとよいです
難易度ゴルジュ帯は傾斜がきつく岩が濡れているところも
岩茸石山から権次入峠までは人通りが少ない
トイレ御嶽駅にきれいなトイレ
コース中にはなし
有間ダムの道沿いにあり。さわらびの湯の駐車場にもきれいなトイレあり

スポンサーリンク
少しでも参考になりましたでしょうか?よかったらシェア頂けると嬉しいです。
No Mountain, No Life.

コメント

タイトルとURLをコピーしました