こんにちは、くっかばらです。このブログでは、自分の経験からおすすめの山などを紹介しています。今回は、爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳の縦走です。
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳は日帰りでいける?1泊2日すべき?難易度は?
鹿島槍ヶ岳はどの登山口からアプローチしても日帰りでは無理な山です。冷池山荘(テント場もあります)で少なくとも1泊は必要になります。爺ヶ岳だけであれば健脚な人なら日帰りも可能です。日帰りするにはあまりにももったいない景色なので爺ヶ岳だけ登る場合でもぜひ1泊をおすすめします。
2021年9月下旬に行きました。
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳縦走ルート詳細① 柏原新道で爺ヶ岳へ
柏原新道から種池山荘〜よく整備された快適な登り、紅葉も楽しめる
扇沢から柏原新道登山口(扇沢出合)までは車道歩き。柏原新道は聞いていたとおり非常によく整備された道で、標高をどんどん上げているはずなのに全然苦しくない。ひとつひとつのステップが計算され尽くして作られているような感じです。絶妙なタイミングで座るのに良さそうな岩や木が現れるので、ちょこちょこ休憩が取れたのも楽に登れた理由でしょうか。
だんだん視界が開けてきて紅葉がきれいです。休憩ポイントですれ違った方が、「ガラ場を通過したら振り返ってみて下さい。」と教えてくださったのでその通りにしてみたら素晴らしい紅葉が目に入りました。「ガラ場」というのは柏原新道で唯一の危険箇所です。
あまり苦しまずに種池山荘に到着しました。ここから見る爺ヶ岳への稜線と爺ヶ岳南斜面の紅葉が1日目の個人的ハイライト!こんなにきれいな紅葉が観れるとは思っていませんでした。
種池山荘の窯焼きピザは有名ですね。今回は間に合わなかったけど次回にかけます。
種池山荘から爺ヶ岳〜ハイマツの美しい稜線歩き、雷鳥との遭遇
爺ヶ岳には南峰・中央峰・北峰の3つのピークがあります。ハイマツの繁る稜線を歩いて行きます。中央峰が最高峰ですが登山道からは少しそれたところにあります。南峰への稜線ではライチョウに出会うことができました!燕岳に続いて今年2回目の出会い。
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳縦走ルート詳細② 爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳
爺ヶ岳から冷池山荘〜ハイマツの快適な下り
爺ヶ岳から冷池山荘までは下り。ハイマツの中をどんどん歩いて行きます。爺ヶ岳からはこれから行く道が見渡せ、鹿島槍ヶ岳まで続いていました。
ここで1日目を終え、冷池山荘で1泊しました。
冷池山荘から鹿島槍ヶ岳〜快適な稜線歩き、鹿島槍の吊尾根は危険箇所も
冷池山荘から布引岳への急登を登って行きます。途中、冷池山荘のテント場を通って行きます。結構山荘と離れていて、テント泊はなかなか大変かも。
この日は朝からヘリが何度も飛んできました。前日に鹿島槍ヶ岳で滑落事故があったとのこと。事故に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。登山は一寸先は闇のような危険なスポーツであることを改めて思いました。
鹿島槍ヶ岳の山頂は南峰ですが、吊尾根を通って北峰にも寄ります。北峰は登山道から少し外れるので往復することになりますが大した距離ではないです。南峰から吊尾根へ向かう道は岩稜の急な下りになっていますので慎重に。
私はここから五竜岳まで縦走するのですが、鹿島槍ヶ岳だけ登る場合はここから引き返して下山することになります。見た感じ鹿島槍ヶ岳だけの人が多かったです。鹿島槍ヶ岳からはこれから歩いてゆく五竜岳へ続く道が見えています。急峻さがここからでもありありとわかる、岩と砂利の道です。
アクセスとデータ
登山口 アクセス | ◯ | 信濃大町駅からアルピコ交通のバスで扇沢へ 信濃大町からタクシー利用で時間の短縮に(5000円程度) |
難易度 | △ | おおむね安全、鹿島槍ヶ岳の吊尾根は急傾斜の岩場 滑落事故あり注意 |
トイレ | △ | 種池山荘、冷池山荘で借用可能 |
データ | 合計距離:11.5km 行動時間:8時間 累積標高:(上り)2342m (下り)810m |
八峰キレットから五竜岳縦走の記事はこちらをどうぞ↓
冷池山荘の記事はこちらをどうぞ↓
コメント